記事内に広告が含まれます。

【実体験】マウンテンライトジャケットはクリーニングOK!宅配クリーニングがお得な理由とおすすめオプション

ぺんぎんのつぶやき。

ぺんぎんママは泳げないうえに寒がりのペンギンです。
そんな寒がりにとってこれからの時期に大活躍するのが、THE NORTH FACEのマウンテンライトジャケットです。

マウンテンライトジャケットはゴアテックス素材で、防水透湿性に優れた頼れるアウターです。
風も通さないので単体でもかなり温かいですが、「ジップインジップ」機能のおかげで真冬でも寒さ対策はバッチリ!

チェック

ジップインジップとは・・・

ジャケットの内側についているジップ(ファスナー)で、他のアウター(フリースなど)を連結できるシステム。
THE NORTH FACEの対応アウターはもちろん、ユニクロのフリースも取り付けられます!

 でも、ゴアテックスのアウターってお手入れが難しそう・・・
 高い買い物だし、洗濯して傷んだり機能が落ちたりするのが心配・・・

そんな風に悩んでいませんか?

実はマウンテンライトジャケットを含め、ゴアテックスのアウターは自分で簡単に洗濯ができるんです。

けれど・・・

 やっぱり自分で洗うのは心配(面倒)
 自分で洗ってみたけどキレイになっているのか分からない
 シーズン終わりには手洗いだけじゃなくてスッキリさせて片づけたい

そんな場合もありますよね。

すると今度は別の疑問が・・・。

マウンテンライトジャケットって普通のクリーニングに出して大丈夫?

マウンテンライトジャケットや、その他のゴアテックスアウターをクリーニングに出すか迷っている人はこの記事を読んで、安心してクリーニングに出してくださいね。

スポンサーリンク

マウンテンライトジャケットはクリーニングに出してOK!

洗濯表示に合わせて最適な方法で洗ってくれる

マウンテンライトジャケットのようなゴアテックス素材のアウターは、何枚かの生地を貼り合わせて1枚の生地にした「ボンディング」という製法で作られています。
生地の内部には無数の小さな穴が開いたフィルムが使われていて、それが雨や風を通さないけれど蒸れない、防風・防水と透湿性を実現しています。

生地を貼り合わせている、小さな穴が開いているなどの性質上、ゴシゴシこすり洗いをしたり穴が詰まってしまうような洗剤を使ったりはできません。

家庭で洗濯するときも、そのことに気を付けながら優しく洗うのですが、クリーニング店はプロですので記載されている洗濯表示の通りに最適な方法で洗ってくれます。
洗い・すすぎ・脱水・乾燥まで正しい方法で行ってくれるので安心です。

ブランドによる加算などはない場合がほとんど

通常のジャケットやコートなどと素材の異なるゴアテックスアウターですが、素材やブランドによる加算はない場合がほとんどです。

高級店に出した方が万が一の時に高額保障してもらえる、というわけでもないので、基本的には一般のクリーニング店に出せばOKです。

生地の劣化(剥離や加水分解)が進んでいる場合は受け付けてもらえない可能性も

たいていの場合は一般のクリーニング店で引き受けてもらえますが、生地のダメージが大きい場合剥離加水分解が進んでいる場合)などはクリーニングを断られる(受け付けてもらえない)場合もあります。

クリーニングをすることでさらにダメージが進む可能性があるためです。

そのような場合は、クリーニングに出したり自分で洗濯しようとせずに、専門店に修理を依頼するのがおすすめです。

スポンサーリンク

マウンテンライトジャケットを宅配クリーニングに出してみた

宅配クリーニングのつめ放題パックがお得

昨シーズン自分での手洗いをしながら着用した後、シーズン終わりにクリーニングに出しました。
使用したのは宅配クリーニング。
今シーズン寒くなってきたので出してきて快適に使用しています。

宅配クリーニングは決まったサイズのバッグなどに○点までつめ放題、のようなお得なパッケージが用意されています。
冬のコートやダウン、セーターなどの大物をまとめてクリーニングに出したいときに、マウンテンライトジャケットも一緒に出すととってもお得。

通常、マウンテンライトジャケットを単体でクリーニングに出すと料金の目安は2,000円~3,000円前後ですが、つめ放題パックだと1点当たりの料金は1,000円以下になることも。

かさばる冬物は保管付きプランにしておくとクローゼットの中もスッキリ。

利用した宅配クリーニングはこちら。楽天レビュー数1,500件超え!
「ママ.クリーニング小野寺よ」

ぺんぎんママ
ぺんぎんママ

ショップの名前がカワイイですよね♡

おすすめのオプション「撥水加工」

マウンテンライトジャケットはゴアテックス素材のため、もともと撥水機能が備わっていますが、繰り返しの着用や洗濯、クリーニングで撥水機能は徐々に低下してしまいます。
今回クリーニング料金が安く抑えられた分、おすすめのオプション「撥水加工」*を追加しました。

*撥水加工のみの注文はできません

気になる仕上がりは?

クリーニングから戻ってきたマウンテンライトジャケットは、ハンガー仕上げでビニールのカバーがかぶせてあり、袖をきれいにたたまれて二つ折りになった状態で、他のクリーニング品と一緒に大きな段ボールで届きました。

生地の劣化や気になるたたみジワなどもなく、とても丁寧な仕上がり。
もともと目に見えて汚れていたわけではなかったので、汚れ落ちやシミ抜きなどについては評価しづらいですが、撥水加工のおかげもあってかさらりとしたさわりごごちになった印象です。

撥水加工の効果もこの通り。
今シーズンもまた大活躍してくれそうです。

THE NORTH FACE専門のクリーニング店も

それでも通常のクリーニング店に出すのはちょっと・・・
高いものだし、専門の業者に頼みたい!

そういう場合は、THE NORTH FACEを専門に扱うクリーニング店に依頼するのも方法の一つです。

一般のクリーニング店よりは少し費用がかかりますが、専門店ならではの知識と技術があるので安心。
「ゴアテックスアウターなのに他の衣類と同じようにクリーニングされてしまい生地の劣化が起こった!」
などというトラブルの心配がありません。

ゴアテックスアウター 自分で洗うのが不安な人は宅配クリーニングがおすすめ

洗濯が難しいと思われがちなマウンテンライトジャケットですが、洗濯表示に従いポイントを押さえて行えば家庭での洗濯(手洗い・洗濯機)が可能です。

でも「洗濯表示を正しく読めるか不安」「細かいことを気にして洗濯するのは面倒」という場合はプロに任せるのがおすすめです。

THE NORTH FACEのウエアを専門に扱うクリーニング店もありますが、基本的には一般のクリーニング屋さんで大丈夫!
クリーニング店は洗濯のプロなので、洗濯表示に従って正しい方法や適切な洗剤・温度などで生地を傷めることなくキレイに洗い上げてくれます。

中でも宅配クリーニングはコスパがよくおすすめ。
通常2,000~3,000円程度かかるクリーニング代が半額以下で済む場合もあります。
かさばる冬物ウエアは保管付きのプランを選ぶのもいいですね。

今回利用した宅配クリーニング「ママ.クリーニング小野寺よ」


その他の宅配クリーニングを見てみる

宅配クリーニングの最大手!アプリからの注文で簡単スピーディー。お得で便利なプレミアム会員も人気☆

宅配クリーニング「リネット」

メディア掲載実績多数!12ヶ月の保管サービスが標準装備の高品質な宅配クリーニング!

宅配クリーニングを品質で選ぶならリナビス

自宅での洗濯、クリーニング店の利用。どちらにしても「汚れたら洗う」のが原則。
「洗濯したら撥水効果が落ちるかな」「洗うの大変そうだし…まぁいっか」
などと汚れを放置していると、かえって撥水機能の低下や生地の劣化につながります。

手軽に出せて料金もお得なクリーニングで、お気に入りのウエアが長持ちするようメンテナンスしてみませんか。

デイリーの汚れには自宅での手洗いが手軽です。
意外と簡単にできるのでこちらの記事も参考にしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました