ランニング。

充電の減りが早すぎる?ガーミンウォッチをマスターリセットしてみた

約2年使用のGarmin VenuSQ2の充電の持ちが急に悪くなったので、いろいろと調べた結果「マスターリセット」を試してみました。マスターリセットの方法やその後の再設定について、備忘録も兼ねて残しておきます。突然の不具合にお困りの方は一度試してみてください。
ランニング。

ランニング初心者からハーフマラソン・フルマラソン完走を目指す 2月編

運動不足の30代(当時)女子がランニングを始め、ゆるく楽しく走りながらハーフマラソンやフルマラソンを完走できるようになった経験をお伝えしています。毎月の月間走行距離や、たまに出る大会のレポート、こんなこと考えながら走ってる、などを書いています。
投資とお金。

FP3級合格体験記 勉強時間・方法とCBT試験のレポート

FP3級にチャレンジしようか迷っている方・何から始めていいか分からない方に向けて、実際に学習にかかった時間や勉強方法をレポートします。独学・スクールそれぞれのメリットやFP3級の試験方式「CBT試験」の当日の様子も分かりやすく解説。
ぺんぎんのつぶやき。

【マウンテンライトジャケットの洗い方】ゴアテックスアウターを家で洗濯してみました

ノースフェイスのマウンテンライトジャケットを洗いたい…。クリーニングに出さないとダメ?家で簡単に洗う方法ってないの?そもそもゴアテックスのアウターって洗えるの?そんな疑問をスッキリ解消。家庭で簡単に洗濯することができたのでその方法と押さえるべきポイントを解説します。
ブログ。

ブログ開設6ヶ月目レポート【現在までのアクセス推移・次月の目標】

全くの初心者が調べながらつまづきながらのブログ運営6か月。ゆっくりペースながらも少しずつアクセス数に変化が出てきたこの1~2か月の状況報告と今後の目標を、備忘録も兼ねて今月もレポートします。
ランニング。

ランニング初心者からハーフマラソン・フルマラソン完走を目指す 1月編

運動習慣のない30代女子がランニングを始めて約7年。全くの初心者からのスタートで、自分ペースで楽しみながらハーフマラソン・フルマラソンを走れるようになった練習内容を毎月公開。40代になってからも仕事や子育てと両立できる楽しい趣味になっています。
ランニング。

【京都マラソンコース案内】オススメ&ツラいポイントも紹介

京都マラソン2025まで約3週間となりました。京都マラソンを始めて走る人は「京都マラソンってどんなコース?」と気になっていることと思います。京都市在住で実際に2回京都マラソンを完走している筆者がコースのおすすめポイントや難関ポイントを解説します。
投資とお金。

FP3級試験対策【FPキャンプで勉強中】

FP3級は独学で取得可能?結論、独学での取得は可能ですが、市販のテキストや問題集を購入し独学で勉強するより「早く」「安く」「わかりやすい」方法があります。独学より圧倒的におすすめの学習コンテンツ「FPキャンプ」を実際に利用している筆者が紹介します。
ブログ。

ブログ開設5ヶ月目レポート【現状とつまづきポイント・次月の目標】

右も左も分からない、身近にブログの相談をできる人もいない。そんな初心者ブロガーが仕事・家事・育児の合間に少しずつ書いているブログの現状紹介です。なかなか大きな進歩はありませんが、ゆっくりでも少しずつできてきたことなどを毎月レポートしています。
ブログ。

グーグルアドセンス 2回目の申請

初めてのグーグルアドセンス申請に落ちてから早2か月余り。2回目の審査にチャレンジしたレポートです。初回申請時、2回目申請時の記事数やPV数などと、具体的にどんなところを修正したのかを紹介します。