グーグルアドセンスに申請してみた話

ブログ。

こんにちは、およげないペンギン、ぺんぎんママです。

10月の目標として掲げていた「グーグルアドセンスへの申請」。
先日ようやく準備が整い、申請を行いました。

ブログを始めて2か月半余り。
今回の初めての申請にあたり、準備したことや手間取ったことなどをまとめておきたいと思います。

申請前の準備

記事を10記事程度投稿

2か月余りかかって、ようやく10記事、2ケタの投稿にこぎつけたのが10月の初旬。
その少し前、8記事めくらいから少し収益化のことを意識して、「アフィリエイトってどうやるんだろう」「アドセンスってなに?」ということを調べ始めていました。

調べる中で、アドセンスの申請にあたっては最低5記事程度、とか10記事くらいは必要などいろいろな記事を読みました。

ぺんぎんママは投稿のペースがゆっくりなので、ひとまずの目標を10記事とすることに。
そしてようやく10記事の投稿数に達したので、今回申請してみることにしました。

プライバシーポリシーの設置

グーグルアドセンスの申請方法を調べていると、「プライバシーポリシー」の記載が必須であることが判明。

その時点で、「ぺんぎんママのつれづれブログ」にはプライバシーポリシーは掲載できていませんでした。

これ、絶対アカンやつやん。

作り方、記載すべき内容、サイトへの設置方法など調べながら試行錯誤で作成。

基本的には、
「個人情報は適切に取り扱います」
「広告が含まれることがあります」
「気をつけるけど、情報が100%正しいとは限りません」
「著作権は侵害しません、問題があったらすぐ対処します」
というような内容が記載されています。

プロフィールの設置

プロフィールについても「初心者で記事数も少ないうちは不要だろう」と後回しにしていたのですが、グーグルアドセンスへの申請には重要項目のよう。

どんなことを書いたらいいのかは悩みましたが、ページ作成の操作自体は「固定ページ」で作成すること以外、記事の作成・投稿とほとんど変わらなかったのでそのあたりはスムーズでした。

もし「ぺんぎんママってどんなヤツ?」って思ってくださったら、ぜひプロフィールページも見ていただけると嬉しいです。

☆プロフィールページ☆

その他

グーグルアドセンスの申請にあたって、まず確認する項目として「独自ドメインで運営しているか」「グーグルのポリシーに違反していないか」という点があります。

この2点については、WordPressでブログを作成しているし、違反と思われるような投稿もないと思うので大丈夫そう。

もう1点、「お問い合わせフォーム」の設置も必要項目となっていましたが、こちらもブログ開設時に一緒に作成していたのでクリア。

これで何とか申請の事前準備は整いました。

グーグルアドセンス申請方法

準備が整ったので、ここからは実際に手順を確認しながら申請の作業を行いました。
参考にさせて頂いたのはいつもお世話になっている「リベ大 ブログ教室」のこちらの記事。
【収益化の第一歩】Google AdSenseの申請方法と広告の貼り方

この記事を見ながら、手順に従って登録を進めました。
ざっくりまとめておくと下記のような流れです。

グーグルアドセンス公式サイトでアカウントを作成

①グーグルアドセンスの公式サイトにアクセスし「ご利用開始」をクリック
(グーグルアカウントを持っていない人は先に作っておきましょう)

②画面の指示に従って「サイトURL」「メールアドレス」「国または地域」「お客様情報」などを登録、送信

審査用アドセンスコードを取得し、WordPressに貼り付け

①審査用の「AdSenseコード」をコピー

②WordPressの管理画面から「Cocoon設定」を開き、「アクセス解析・認証」タブの「ヘッド用コード」に先ほどコピーした「AdSenseコード」を貼り付けて「変更をまとめて保存」

ぺんぎんママはCocoonを使用しているので、「リベ大 ブログ教室」の記事内容ほぼそのままで設定できました。
しかも「エラーで保存ができない場合」にもバッチリ該当してしまったので、対処法が丁寧に説明してあったのは本当に助かりました・・・!

自分のサイト(ブログ)をアドセンスにリンクさせる

後はグーグルアドセンスの管理画面に戻り、「サイトにコードを貼り付けました」をチェックして「完了」をクリック。
「コードが見つかりました」と表示されたらOKです。
(少し文言が違ったかもしれません)

グーグルアドセンス申請 まとめ

この記事執筆時点では、まだ合否の結果通知は来ていません。

合格だった場合は、
「これくらいやっておけば合格できるかも?」
という目安になるだろうし、
不合格だった場合は
「このレベルじゃまだダメ」
「この辺りを直していけばいいかな」

という参考にもなると思って、備忘録的な意味も込めて書いてみました。

結果が判明したら、また記事にしてみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました