ランニング。 ゆるランの記録 3月~6月 こんにちは、およげないペンギン、ぺんぎんママです。 ぺんぎんママは泳げませんが、少し走ります。このブログをはじめた昨年の8月から半年間、1ヶ月のランニング記録をブログでアップしていました。けれど3月の忙しさ&ガーミンの故障事件であまり走れな... 2025.07.02 2025.08.01 ランニング。
ランニング。 【ゆるラン女子必見】夏のランニングメリット5選&必須対策4選+おまけ対策2選 夏のランニングってしんどそう?真夏に走るのは危険?いえいえ、しっかり対策をして無理なく走れば夏ランならではのメリットがいっぱいあります。ゆるランナーが夏ランのメリットと、夏ランをする際の必須対策を解説。ゆるラン女子集まれー! 2025.06.28 ランニング。
ぺんぎんのつぶやき。 【事前予約1つで挑戦】6月平日 大阪・関西万博体験記 来場者数の増えている6月。平日といえど毎日大混雑の万博で、事前予約ほぼなしでもアメリカ・フランス・大阪ヘルスケアなどの人気パビリオンをはじめ大小20個のパビリオン、ドローンショー、大屋根リングからの景色まで満喫した大満足の一日をまとめました。 2025.06.20 2025.06.28 ぺんぎんのつぶやき。
ぺんぎんのつぶやき。 【売り切れ必至!】ユニクロ×アニヤ コラボTシャツサイズレビュー 5/23の発売から1週間。すでに売り切れのサイズも出ているユニクロ×アニヤハインドマーチのコラボTシャツ。男性も着られる?大人がKIDSサイズを着たら?家族で着られるようサイズ違いで購入したので、それぞれのサイズの着用イメージを紹介します。 2025.05.31 2025.06.04 ぺんぎんのつぶやき。
ぺんぎんのつぶやき。 【買ってよかった】ユニクロ×アニヤ コラボポーチ(小) 5/23に発売になり話題のユニクロとアニヤハインドマーチのコラボ商品。その中の一つ、ミニスクエアポーチを購入してみたら思った以上に収納力もあり、大正解でした。使いやすくて見た目もカワイイ優秀ポーチ。実際どれくらいの小物が入るのかお見せします。 2025.05.29 ぺんぎんのつぶやき。
ランニング。 【GARMINが故障】公式サイトから修理に出す方法は?期間と費用も徹底解説 GARMINのスマートウォッチの調子が悪く、マスターリセットなど試してみましたが改善せず…。修理に出したいけどどこに出すの?どうやって出すの?費用や修理期間はどれくらいかかる?そんな疑問をお持ちの方に、ガーミンの公式から修理依頼してみたときの話をまとめてみました。 2025.05.15 2025.09.04 ランニング。
ランニング。 充電の減りが早すぎる?ガーミンウォッチをマスターリセットしてみた 約2年使用のGarmin VenuSQ2の充電の持ちが急に悪くなったので、いろいろと調べた結果「マスターリセット」を試してみました。マスターリセットの方法やその後の再設定について、備忘録も兼ねて残しておきます。突然の不具合にお困りの方は一度試してみてください。 2025.03.20 2025.10.15 ランニング。
ランニング。 ランニング初心者からハーフマラソン・フルマラソン完走を目指す 2月編 運動不足の30代(当時)女子がランニングを始め、ゆるく楽しく走りながらハーフマラソンやフルマラソンを完走できるようになった経験をお伝えしています。毎月の月間走行距離や、たまに出る大会のレポート、こんなこと考えながら走ってる、などを書いています。 2025.03.20 ランニング。
投資とお金。 FP3級合格体験記 勉強時間・方法とCBT試験のレポート FP3級にチャレンジしようか迷っている方・何から始めていいか分からない方に向けて、実際に学習にかかった時間や勉強方法をレポートします。独学・スクールそれぞれのメリットやFP3級の試験方式「CBT試験」の当日の様子も分かりやすく解説。 2025.03.02 投資とお金。
ぺんぎんのつぶやき。 【マウンテンライトジャケットの洗い方】ゴアテックスアウターを家で洗濯してみました ノースフェイスのマウンテンライトジャケットを洗いたい…。クリーニングに出さないとダメ?家で簡単に洗う方法ってないの?そもそもゴアテックスのアウターって洗えるの?そんな疑問をスッキリ解消。家庭で簡単に洗濯することができたのでその方法と押さえるべきポイントを解説します。 2025.02.13 2025.10.15 ぺんぎんのつぶやき。