ランニング。 【ランニングの水分補給に】THE NORTH FACEのソフトボトルがおすすめ 夏のランニングにはこまめな水分補給が必須です。オシャレで機能的なノースフェイスのランニングボトルで、ストレスフリーに給水が可能です。実際に愛用している筆者がおすすめポイントを解説。お気に入りのボトルをもって夏ラン楽しんでみませんか。 2025.07.02 2025.07.09 ランニング。
ランニング。 ゆるランの記録 3月~6月 こんにちは、およげないペンギン、ぺんぎんママです。 ぺんぎんママは泳げませんが、少し走ります。このブログをはじめた昨年の8月から半年間、1ヶ月のランニング記録をブログでアップしていました。けれど3月の忙しさ&ガーミンの故障事件であまり走れな... 2025.07.02 2025.08.01 ランニング。
ランニング。 【ゆるラン女子必見】夏のランニングメリット5選&必須対策4選+おまけ対策2選 夏のランニングってしんどそう?真夏に走るのは危険?いえいえ、しっかり対策をして無理なく走れば夏ランならではのメリットがいっぱいあります。ゆるランナーが夏ランのメリットと、夏ランをする際の必須対策を解説。ゆるラン女子集まれー! 2025.06.28 ランニング。
ランニング。 【GARMINが故障】公式サイトから修理に出す方法は?期間と費用も徹底解説 GARMINのスマートウォッチの調子が悪く、マスターリセットなど試してみましたが改善せず…。修理に出したいけどどこに出すの?どうやって出すの?費用や修理期間はどれくらいかかる?そんな疑問をお持ちの方に、ガーミンの公式から修理依頼してみたときの話をまとめてみました。 2025.05.15 2025.09.04 ランニング。
ランニング。 充電の減りが早すぎる?ガーミンウォッチをマスターリセットしてみた 約2年使用のGarmin VenuSQ2の充電の持ちが急に悪くなったので、いろいろと調べた結果「マスターリセット」を試してみました。マスターリセットの方法やその後の再設定について、備忘録も兼ねて残しておきます。突然の不具合にお困りの方は一度試してみてください。 2025.03.20 2025.10.15 ランニング。
ランニング。 ランニング初心者からハーフマラソン・フルマラソン完走を目指す 2月編 運動不足の30代(当時)女子がランニングを始め、ゆるく楽しく走りながらハーフマラソンやフルマラソンを完走できるようになった経験をお伝えしています。毎月の月間走行距離や、たまに出る大会のレポート、こんなこと考えながら走ってる、などを書いています。 2025.03.20 ランニング。
ランニング。 ランニング初心者からハーフマラソン・フルマラソン完走を目指す 1月編 運動習慣のない30代女子がランニングを始めて約7年。全くの初心者からのスタートで、自分ペースで楽しみながらハーフマラソン・フルマラソンを走れるようになった練習内容を毎月公開。40代になってからも仕事や子育てと両立できる楽しい趣味になっています。 2025.02.05 ランニング。
ランニング。 【京都マラソンコース案内】オススメ&ツラいポイントも紹介 京都マラソン2025まで約3週間となりました。京都マラソンを始めて走る人は「京都マラソンってどんなコース?」と気になっていることと思います。京都市在住で実際に2回京都マラソンを完走している筆者がコースのおすすめポイントや難関ポイントを解説します。 2025.01.30 2025.02.06 ランニング。
ランニング。 ランニング初心者からハーフマラソン・フルマラソン完走を目指す 12月編 運動とはほぼ無縁だった筆者が30代半ばであるきっかけからランニングを始めて約7年。全くの未経験からハーフマラソンやフルマラソンを完走できるようになった経験や実際のトレーニングメニューなどを紹介。前月の練習レポート12月編です。 2025.01.04 ランニング。
ランニング。 ガーミンVenu Sq2はランニング女子におすすめ!オシャレな見た目も機能も◎ これからランニングを始めるならまず用意したいものの一つがランニングウォッチ。女性でも使いやすいランニングウォッチを探している人必見!GARMINのスマートウォッチ【Venu Sq2】を1年半以上使用してきた筆者が、本機種のおすすめポイントと気になる点を解説します。 2024.12.26 2025.09.04 ランニング。